会社のこと
TOPICS
トピックス
暑さを上手に乗り切る!熱中症対策のススメ2024
2024.06.03
季節は5月。緑や風の気持ちのいい季節ですが、朝晩の気温の寒暖差が激しい時期でもあります。
5月は、体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症にもなりやすい時期だそうです。
これから迎える本格的な熱中症シーズンにそなえて、早めに対策をはじめてみましょう。
~シーンに合わせた熱中症対策~
運動時の対策
・暑い時間帯(午後2時前後)を避けて運動をします。
・暑い日や、湿気の多い日に運動をする場合は、30分に1回を目安に休憩をとります。
・水分補給を欠かさない。
・暑さに身体を慣らすには1週間程度かかります。急に激しい運動をするのは避け、軽めの短時間の運動で、徐々に身体を慣らしていきましょう。
・服装は通気性がよく、吸湿性のある素材を選んで着用しましょう。直射日光を浴びてしまう場合は、帽子を忘れずに。
職場での対策
・作業をする場の暑さ指数を測定し、快適な環境にしましょう。
・快適な作業場を確保できない場合は、休憩所を設けましょう。水分・塩分補給ができるような飲料や食品を置くと◎。
・職場で話し合い、夏場の休憩時間を決め、定期的に休憩時間を設けましょう。
・通気性がよく、吸湿性のある素材を選んで着用しましょう。直射日光を浴びてしまう場合は、帽子やヘルメットを忘れずに。
室内での対策
・室内でも水分は失われます。喉が渇いたと感じなくても、こまめな水分補給が必要です。
・熱気や湿気がこもりやすい部屋では、窓を開ける、エアコンをつけるなどして、快適な環境に保ちましょう。
・入浴することや、寝ることで、水分は失われてしまいます。入浴後にはコップ1~4杯(出る汗の量による)や起床時にはコップ1杯の水分補給が必要です。
共通して言えること
・特に大人よりも体調変化が起こりやすいお子さんには注意が必要です。
・暑さに弱い人(肥満、高齢の方など)は、熱中症になりやすいと言われています。無理な運動は避けましょう。
・熱中症かも?と思ったら、はやめに運動をやめましょう。その後は、はやめの応急処置を!
・睡眠不足や二日酔い、風邪などで体調が思わしくない時には、無理をせずすごしましょう。
地球温暖化の影響により、猛暑日や熱帯夜の日が多くなってきていますが、熱中症の正しい知識があれば、予防することができます。
「暑い時間帯を避けて行動する」
「休憩をとる」
「喉が渇いていなくても、こまめな水分補給をする」
「吸湿性・通気性のある服装」
などのポイントを押さえた熱中症対策で、2024年の暑さも乗り切りましょう!!
会社のこと